【実は…】ナッシュをやめたので、その理由を正直に書きました

ダイエット

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、これまでナッシュを10食以上食べてきたわくらく(@wakuraku_life)です。

初めて食べた日のツイート


いきなりですが、私はダイエット目的でナッシュを利用し始め、最終的にはやめました。

そこで今回は、私がナッシュをなぜやめたのかについて、真相を解説していきます。

筆者
筋トレブロガー
わくらく
wakuraku

プロフィール
どうも「わくらく」です。大した人間ではないですが、ちょこっと自己紹介します。学生時代に、筋トレをほぼ毎日継続する生活を送ったら、フットサル競技のプロ練習生にまで上り詰める事ができちゃった、というのが唯一の特徴です。現在は引退し、上場企業で最速昇進サラリーマンを謳歌し、今は時価総額1,000億円超えの企業に転職しました。影でこっそりブログ更新をする日々を送っております。屋号「わくらく」の代表が中の人です。Twitterはこちら»もっと詳しい自己紹介はこちら»

わくらく(筆者)「目次を見て気になるところから読んでみてね!」

私がナッシュをやめた理由

私がナッシュをやめた理由
結論ですが、以下が理由です。

理由

  • 安っぽい
  • 副菜が少ない
  • 若干、送料が高い
  • 量が物足りなかった
  • 主食がなくて寂しい
  • 添加物が入っている
  • べちゃべちゃ(水っぽい)
  • メニュー変更しないと飽きる
  • 冷蔵庫のスペース確保が大変
  • 解約方法が難しく親切じゃない

こんな感じですね。

一点注意点ですが、パッと見だとやめた理由が10個もあるので「この筆者はナッシュ大嫌いなのかな?」と思うかもしれませんが、その答えは「NO」です。詳しくは10個の説明後に後述します。

わくらく(筆者)「では、1つずつナッシュをやめた理由について解説していくよ!」

理由①:安っぽい

完全に個人的な主観ですが、初めて1食目を食べた際に、こんな感覚を覚えました。

わくらく(筆者)「あれ、なんか量とか色合いとか思っていたのと違うな。安っぽい…?」

というのも、ナッシュを注文するときに勝手に抱いていたイメージはこんな感じだったんです。

注文時のイメージ

公式サイト

画像引用:nosh公式

ですが実際に食べる時はというと…。

実際の写真

実際の写真
こんな感じですね。笑

味は美味しいので、全く問題ないのですが、見た目も重要な人は多いはずです。そんな人は事前にリアルをイメージしながら慎重に選んでみてください。

理由②:副菜が少ない

副菜が少ないのは若干悲しい点です。

実際の写真

実際の写真
副菜が多いと、栄養満点な感覚になるので個人的には安心するのですが、「思ってたより少ない?」と感じてしまいましたね。

理由③:若干、送料が高い

これは若干ですが、送料が当然宅食サービスとなるとかかってしまう都合上かかります。

ネットの声


実際に私が購入した際もこんな感じで送料が追加されています。
送料
1,056円…。笑

関連記事
»ナッシュのコスパを徹底検証した【結論、コスパは良いです】

理由④:量が物足りなかった

実は、ナッシュの量は結構少ないです。(20代男性の感覚です。)

ネットの声


私の場合、我慢できない時は健康日記を使いつつ、雑穀米などを追加で食べてしまいましたね。

理由⑤:主食がなくて寂しい

前述に関連しますが、コメなどのいわゆる「主食」がついていないのは、かなり悲しいです。笑

私は夕食にナッシュを利用したのでこう感じてしまいましたが、朝や昼に食べる場合であれば、案外ちょうど良いかも、と振り返れば思います。

理由⑥:添加物が入っている

ナッシュには添加物が入っています。

宅食サービスなので、全て当日に食べることはないので、保存料などの添加物が入るのは致し方ないのですが、気になる人は気になりますよね。

以下の記事で、ナッシュの添加物について詳しく解説しているので、気になる方はこちらもどうぞ。

関連記事
»【安全】ナッシュの添加物は体に悪いのか【公式に問い合わせてみた】

理由⑦:べちゃべちゃ(水っぽい)

若干ですが食感が水っぽいと感じるメニューがたまにあります。

この水っぽさについて、色々リサーチしてみると、以下のようなことがわかりました。

わかったこと

  • 冷凍→レンチン:水っぽくなりやすい
  • 冷凍→自然解凍→レンチン(少し短め):水っぽくなりにくい

どうやら、自然解凍する手間を加えることで水っぽさは軽減できるようですね。

時間に余裕のある場合は試してみるのもおすすめです。

理由⑧:メニュー変更しないと飽きる

ナッシュは決まった間隔(定期)で届くのですが、一度設定したメニューは、こちらで変更しない限り、変わらずに届き続けます。笑

なので例えば、10食セットを頼んだ場合には、決まった間隔で同じ10食セットが届くということですね。

すると、地味な悩みなのですが、毎回届くたびに次回のメニュー変更を公式サイトから行う手間が生まれてしまうんです。

できれば自動的に変更されることで飽きない工夫がされていれば嬉しいのですが。

理由⑨:冷蔵庫のスペース確保が大変

最初に見てもらうのが早いと思うのでこちらをご覧ください。

私の冷蔵庫

私の冷蔵庫
一般的なファミリーサイズの冷蔵庫を使っていたのですが、冷凍室がかなり圧迫されてしまいました。

なかなかうまく入れられなかったので、一度冷凍庫の中身を全て出し、入れ直したのは面倒臭かったですね。

関連記事
»【即解決】ナッシュが冷蔵庫に入りきらない場合の対処法を解説

理由⑩:解約方法が難しく親切じゃない

ナッシュの解約方法が実は少しめんどくさいです。

というのも「解約はこちら」というわかりやすいメニューがあるわけではなく、よくある質問から入っていかないと、解約画面に辿り着けない作りになっているんです。

結局、自力では見つけることができなかったので、ネットでリサーチして解約手順を進めたので、これは素直にストレスでしたね。

ネットの声

ナッシュの良かったところ

ナッシュの良かったところ
ここまではナッシュのデメリットにフォーカスしてきましたが、冒頭に申し上げた通り、「この筆者はナッシュ大嫌いなのかな?」と思うかもしれませんが、その答えは「NO」です。

以下が理由になるので、合わせて解説していきます。

理由

  • 本当に痩せた
  • コスパが良かった
  • 手間が省けて時間が増える

\初回300円OFF!!/

本当に痩せた

詳しくは以下記事で解説していますが、ナッシュ生活に切り替えてから痩せることができました。

細かなデメリットは前述の紹介にある通り存在しますが、冷静に考えれば、ダイエットとなれば多少は辛いのも当たり前です。

このデメリットを考えても、痩せられるのであれば全然私はナッシュに感謝です。

関連記事
»ナッシュで約1Kg痩せた私のリアルな体験談を公開します

コスパが良かった

「自炊などの手間が省けて痩せたということは、それ相応のお金が必要になっているのでは?」と思い計算してみたのですが、実はコスパもかなり良いのがナッシュのメリットです。

以下の記事で詳しく解説していますが、外食やテイクアウトと比較すれば、もはやナッシュの方が割安です。最高ですね。

痩せるし、安いし、コスパ面は納得のサービスです。

関連記事
»ナッシュのコスパを比較して検証してみた【結論、コスパ良しです】

手間が省けて時間が増える

実はナッシュを利用すると、手間が省けます。もう少し噛み砕くと、「時間」を損することなく過ごせるようになります。

具体的には、自炊や外食と比較して考えてみると、こんなイメージです。

テイクアウト 自炊 外食 ナッシュ
食事準備・片付け 1分〜25分 26分 1分〜25分 7分
移動 あり あり あり なし
レシピ考案 なし あり なし なし
調理 なし あり なし なし
洗い物 なし あり なし なし

最高ですね。

ナッシュはこんな人におすすめ

ナッシュはこんな人におすすめ
ここまででメリット、デメリットの両面を紹介してきましたが、ナッシュをお勧めしたいのはこんな人です。

お勧めしたい人

  • なるべく安く食費を抑えたい人
  • 忙しく自炊で健康に気を使うのが難しい人
  • 痩せたいけど栄養管理はプロに任せたい人

こんな感じですね。

\初回300円OFF!!/

まとめ:ナッシュをやめた理由

それでは最後に当記事の内容を振り返ります。

私がナッシュをやめた理由

  • 安っぽい
  • 副菜が少ない
  • 若干、送料が高い
  • 量が物足りなかった
  • 主食がなくて寂しい
  • 添加物が入っている
  • べちゃべちゃ(水っぽい)
  • メニュー変更しないと飽きる
  • 冷蔵庫のスペース確保が大変
  • 解約方法が難しく親切じゃない

とはいえ、メリットもあるため、自分にナッシュのメリットがあってる人はお勧めです。

\初回300円OFF!!/

他にも関連する記事を掲載しているので、気になる方はこちらもどうぞ。

合わせて読みたい記事

mokuji